HOME > セミナー情報 > セミナーコース紹介
Simple is the BestAQBインプラントシステム

このページでは、セミナーの各プログラムの内容をご紹介します。


AQBの特長の理解、1ピースタイプの術式、基本手技のマスターコースです。
*基本プログラムは同じですが、講師によって、詳細は異なります。
*基本プログラムは同じですが、講師によって、詳細は異なります。
研修内容
- 開発経緯、特徴
- 治療計画と基本術式
- 臨床例
- システム説明
- 基本手技実習(動物骨使用)
- 質疑応答

さらに手技を向上させたい先生のためのコースです。
*1日コース、2日間コースがあり、講師によって、詳細は異なります。
*1日コース、2日間コースがあり、講師によって、詳細は異なります。
研修内容(2日間の例)
第一日- 患者さんへの説明及び契約書について
- 現在のGBRの考え方と手法
- GBRの臨床症例
- 抜歯直後インプラントの臨床症例
- ソケットリフトの手法と臨床症例
- サイナスリフトの手法と臨床症例
- PRP応用の効用と臨床症例
- 骨造成法
- 1回法と2回法の使い分け
- 質疑応答

AQBインプラント(1P・SOL)を埋入後の上部構造(補綴物)について詳しくご説明いたします。
*基本プログラムは同じですが、講師によって、詳細は異なります。
*基本プログラムは同じですが、講師によって、詳細は異なります。
研修内容
- 上部構造(補綴)に求められるもの
- TEKの実現と留意点
- TEKの作り方(実習)
- 最終補綴物の実際と留意点
- アタッチメント義歯について
- 質疑応答

「予後のトラブルの解決法を知りたい」「トラブルへの予防はどうすればよいか教えて欲しい」、こんなAQBユーザーの先生方のご要望にお応えいたします。具体的な症例の相談もできる実践的な内容になっています。
研修内容
- 早期脱落(植立3ヶ月以内)症例について
- 早期脱落症例への予防と対応
- 晩期脱落(植立3ヶ月以降)症例について
- 晩期脱落症例への予防と対応
- AQBインプラントで絶対にやってはいけないこと
- まとめ(質疑応答 他)

インプラントに必要な口腔外科の基本手技を習得するコースです。
*基本プログラムは同じですが、講師によって、詳細は異なります。
*基本プログラムは同じですが、講師によって、詳細は異なります。
研修内容
- インフォームドコンセントの仕方
- 手術計画の立て方(術前診断)
- 全身疾患への対応及び麻酔
- 切開、剥離について
- 切開、剥離、縫合が上達するために
- 縫合について
- 術後処置及び合併症への対応
- 質疑応答

ベーシックを終えられ、AQBの2ピースに興味をお持ちの先生のためのコースです。
*基本プログラムは同じですが、講師によって、詳細は異なります。
*基本プログラムは同じですが、講師によって、詳細は異なります。
研修内容
第一日- 2ピース2回法インプラントの概説
- 2ピース2回法インプラント埋入の実際と留意点
- 2ピース2回法インプラントに必要な外科的手技
- アバットメント装着と補綴
- 2ピース2回法インプラントを用いたソケットリフト
- 2ピース2回法インプラントを用いたGBR
- 実習
- 質疑応答

インプラント植立時のアシスタントワークに必要な知識・手技を習得するコースです。
*基本プログラムは同じですが、講師によって、詳細は異なります。
*基本プログラムは同じですが、講師によって、詳細は異なります。
研修内容
- AQBインプラントの位置づけ
- AQBインプラントの治療の流れ
- AQBインプラントの治療の為のアシスタントワーク
- アシスタントの役割と必要手技
- 基本手技説明及び実習
- 手洗い・手袋のつけ方
- 脈のとり方・血圧測定
- 縫合のアシスタント
- 患者様とのコミュニケーションテクニック
- Q&A